【超便利】英検TOEICの証明写真はアプリで撮れば楽だしお得

英検やTOEICの受験票が届いたらすぐに証明写真を貼りましょう。
貼っていなかったことに当日気づいて慌てて駅前で証明写真を撮れるところを探す、なんてことになったら試験に集中できません。

TOEICの受験票にはる証明写真は「直近6ヶ月以内のものを」という指定があります。多くの人は毎回証明写真を撮り直しているかと思います。

皆さんは、いつも証明写真をどこで撮っていますか?

私は今回、初めてアプリで証明写真を撮ってみました。
あまりの便利さに感動してしまいました。なぜ、いままでアプリを使って撮っていなかったのか後悔したほどです。
とっても便利でお得なので、今回は私が使った証明写真を撮れるアプリをご紹介させていただきます。

履歴書カメラ
履歴書カメラ
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ
  • とにかく安く撮れる
  • 自分の納得いくまで撮り直しできる
  • 写真の補正もできる
  • 家やコンビニで印刷できる

目次

とにかく安いアプリの証明写真

駅前などにある証明写真機で撮った場合800円ぐらいかかります。
しかしアプリならばコンビニで印刷すれば200円で済みます。
家でのプリントなら、無料です!

証明写真機アプリ
(コンビニ印刷)
アプリ
(自宅印刷)
金額比較800円程度200円インク・紙代のみ

自宅でスマホアプリで撮れる!証明写真作成手順

アプリで証明写真簡単ステップ
  1. アプリをダウンロード(無料)
  2. アプリで写真を撮ります。
  3. 補正します。くま消し機能もあるよ。
  4. 印刷サイズを選択します。
  5. 印刷方法を選択します。
    1. 家で印刷: プリンタと写真用インクジェット用紙がある人
    2. コンビニで印刷

1.スマホの写真アプリをダウンロード

証明写真を撮れるアプリは色々あります。
私が使って良かったアプリは「履歴書カメラ」です。
無料でダウンロードできます。
履歴書用の写真を撮るというアプリですが、
英検やTOEICの受験票用にもぴったりのサイズの証明写真が作れます。

履歴書カメラ
履歴書カメラ
開発元:Recruit Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

2.アプリで写真を撮る

アプリをダウンロードしたら、以下の画面より「撮影する」を選択。
自分の顔を自撮りする感じで写真をとります。
写真を撮る時のコツや、ガイドもあります。
カメラを顔よりも上に持って撮るとよいです。
納得がいくまで自由に撮り直しできるのがいいですね。

履歴書カメラの開始画面
コアラさんがサンプル撮影中

3.補正する

写真が撮れたら、次は補正です。
肌の色は「清潔感」「健康的」「華やか」から選べます。
くま消しのタブをクリックすれば、くま消しの調整まで出来てしまいます。

補正画面

4.印刷サイズを選択(英検&TOEIC対応)

補正ができたら「サイズ選択」を押します。
サイズ選択画面になりますので、受験票の写真サイズを選択します。
TOEICの場合、1番上の「履歴書用、TOEIC用」を選択します。
英検の場合は、2番目「運転免許証用」になります。
他にもマイナンバーカード用なども選択できます。

TOEIC英検
証明写真サイズ3.0 cm ✖︎ 4.0 cm2.4 cm ✖︎ 3.0 cm
アプリのサイズ履歴書用、TOEIC用運転免許証用
サイズ選択画面
履歴書用サイズ4cm✖︎3cm

このように1回の印刷で4枚分あります。

英語のリーディングが苦手な人へ最初に取り組む勉強法

英語のリーディングが苦手な人へ最初に取り組む勉強法

2020年2月17日
TOEIC当日の準備と心構え

TOEIC当日の準備と心構え

2019年3月25日

5.印刷する

最後は印刷です。以下の画面で「印刷する」を選びます。
すぐに印刷しない場合は「TOPに戻る」でもOK
後からでも印刷は出来ます。
この状態で携帯の写真の中に4枚履歴書サイズの写真が出来上がっています。
印刷には2種類あります。
家で印刷できる方は、「家で印刷する」。
そうでない場合は、「コンビニで印刷する」も選べます。

印刷するを選択
印刷オプションを選択する画面

5.1 自宅で印刷する場合

「家で印刷する」を選択すると以下のような画面になります。
携帯から直接プリンターにデータをとばせる場合は、携帯の「写真」から証明写真を開き、印刷を行います。

パソコンから印刷データを送信したい場合は、「パソコンに送る」を選択すると、メール画面に切り替わり証明写真データを添付してパソコンに送ってきます。

家で印刷する画面

というわけで、いずれにしても家で印刷する場合は、この画面を開かなくも大丈夫です。
スマホにある写真データを写真用インクジェット用紙に印刷するだけです。

5.2 コンビニで印刷する場合

家で印刷できない場合は、コンビニでも印刷可能です。
コンビニ印刷の場合は、もう1つ「コンビニでプリントするアプリ」をインストールする必要がります。
近くにあるコンビニで使える方のアプリをインストールします。
「コンビニで印刷する」を選ぶとアプリのリンクがあります。

ローソン・ファミリーマート

PrintSmash
PrintSmash
開発元:Sharp Corporation
無料
posted withアプリーチ

セブンイレブン

かんたんnetprint
かんたんnetprint
開発元:Fuji Xerox Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

プリント用アプリをインストールしたら、各アプリの指示の通り
証明写真の印刷をします。
料金は各社共通200円です。
証明写真機で撮ると800円なので、4枚で200円はかなりお買い得ですよね!
次回の英検、TOEICの証明写真はアプリをお試しください。

英検でる順パス単アプリの便利機能と使い方

2019年2月28日

英検1級おすすめアプリ 〜新しくなったでる順パス単を使ってみた〜

2019年2月25日

英検当日の準備と心構え

2019年1月22日
英検証明写真はアプリで撮ると便利でお得

ABOUTこの記事をかいた人

忙しくても子育てしていても英語を学びたい、仕事に活かしたい人を応援・サポートしています。 2008年通訳案内士資格取得。現在は外資系企業に勤務。 2018年育児休暇を取得中に独学で英検1級に合格。 2019年現在TOEIC970取得 英検1級の勉強法や、仕事で使える英語術・コミュニケーション術を発信しています。 英語の勉強についてご質問&ご相談があればお気軽にお問い合わせください。