英検1級の1次筆記試験は、トータルで100分です。 あなたは、100分の時間をどんな内訳で使っていますか? いつも英作文の時間が足りなくなる 読解が最後まで終わらない 英検1級の標準的な時間配分が知りたい 今回は、こんな…
英検1級は時間配分が命!時間が足りない人必見。

英検1級の勉強をはじめる人へ。英検1級とはどんな試験?英検1級の勉強計画、目標設定の仕方とは?まずは自分の実力をチェックして、教材をそろうえよう。
英検1級の1次筆記試験は、トータルで100分です。 あなたは、100分の時間をどんな内訳で使っていますか? いつも英作文の時間が足りなくなる 読解が最後まで終わらない 英検1級の標準的な時間配分が知りたい 今回は、こんな…
英検準1級や、1級を独学で勉強されている方に使ってほしい無料プレゼントのリニューアルのお知らせです。 「勉強の進捗・成果がみえない」「一人で勉強していると先がみえない」「何を勉強すればいいのかアドバイスがほしい」 そんな…
TOEICと英検を比較 TOEICと英検はどう違うのか? TOEICは英語レベルに関わらず全ての受験者が同じ問題を受ける一方、英検は受験者のレベルに応じて受験する級が異なります。 このように試験の仕組みが違うので単純に比…
英検1級の過去問はなんども繰り返し解きます! 過去問を解いたらやりっぱなしではなく、どこを間違えたのか? 自分の弱点はどこか?を分析することが必要です。 そのためにはまず、正答数を記録すること。 「英検1級過去問正解率チ…
最近、ブログにお問い合わせをいただくようになり、英検準1級からはじめたいです!というお声も聞きます。ありがたいことです。 私が英検準1級を取得したのは大学生の頃(つまり遠い昔)なのですが、今の私が準1級を受験するための勉…
今回は多くの人が疑問に思っている「英検1級の価値」についてお話したいと思います。 私は英検1級の勉強を本格的に始める前と後で、英検1級の価値についての意見は変わりました。 英検1級合格に向けて勉強中の方、英検1級を受験し…
私は2017年12月から産休をとり、その後出産、育休期間中に英検1級の勉強を続け、翌年11月に合格することができました。 どんなスケジュールで勉強をしていたか、子供の月齢と合わせて振り返ってみます。 産休・出産・育休中の…
私が「過去問」といっているのは、英検過去6回全問題集(旺文社)のことです。 過去問は英検の公式ホームページより過去3回分の問題を無料でダウンロードすることが可能です。 市販されている英検1級 過去6回全問題集は回答解説も…
英検1級合格をめざすために勉強を始めたばかりという方。 「まず最初に何から取り組めばいい?」「初期段階でやるべきことは何か?」 といった疑問をお持ちの方へ、最初に取り組むべきこととして「語彙力テスト」を提唱いたします。 …
英検1級に必要な教材とオススメ度 英検1級合格のために必要な教材について、私が実際に使った教材をすべてご紹介しております。英検1級合格のために絶対に必要な教材から、人によっては揃えた方がいいと思うものまで用途別にまとめて…