英検1級に必要な語彙力を強化するために、取り組んでよかったと思う教材の1つがInstant Word Powerです。 本書の特徴は、英語で英語の語源や成り立ちを説明しているというところ。 従来の教材と違って、最初は扱い…
Instant Word Powerで英語の語源を学ぶ!学習効果と内容のレビュー

英検1級に必要な語彙力を強化するために、取り組んでよかったと思う教材の1つがInstant Word Powerです。 本書の特徴は、英語で英語の語源や成り立ちを説明しているというところ。 従来の教材と違って、最初は扱い…
英検1級の合格のために、単語の攻略はかかせません。 単語の知識は全ての土台であり、英語の筋力ともいえます。 英検1級レベルの単語2400語を最も効率よく頭にいれることができるのは、やはり英検1級でる順パス単です。 しかし…
仕事や英語の勉強に疲れた時、どうしても前向きになれないとき、誰かに相談したいけど相談する相手もいない… 。 そんなとき、多くの困難を乗り越えて成功した先人の知恵を借りると、解決の糸口をみつけることができます。 人生に役立…
オーディオブックを使ってみたことありますか? 「本は読むもの」という固定概念を捨てて、「本を聞く」という新しいスタイルのインプットを取り入れたら、新しいスキマ時間勉強を手に入れることができました! オーディオブックって何…
英検1級の読解問題は、正直いって読みにくいコンテンツの文章ばかりです。 新聞や専門誌などから引用されているため、普段そういうコンテンツの英語を読み慣れていないと、1段落読んだだけで、ううぅぅぅ難しい!っと諦めモードになっ…
TOEICの対策として私が使ってきた参考書&教材の中から、オススメのものをあつめました。 2016年に問題形式が変更になったこともあり、私のTOEIC対策勉強全盛期に使っていた教材は今はオススメできなくなってしまいました…
英検1級が難しい理由の1つは、単語。 約12000語の語彙力が必要とされています。 準1級で約8000語相当の語彙力なので、そこからさらに難易度の高い語彙4000語を覚える必要があるということになります。 英検1級の難易…
英語資格試験を勉強する時、よく比較されるのが英検とTOEIC。 英語を勉強するなら何かしらの資格試験を勉強するのが一番の近道ということは間違いありません。 だけど、結局どっちがいいの? そんな疑問をお持ちの方、どちらにし…
<2021年追記>※注:実践ビジネス英語は、2021年3月末をもって終了しています。 NHKラジオ講座の「実践ビジネス英語」は、英検1級の合格を目指す方、英検1級合格後の英語の劣化防止をしたい方、ビジネスで英語が必要な方…
TOEICと英検を比較 TOEICと英検はどう違うのか? TOEICは英語レベルに関わらず全ての受験者が同じ問題を受ける一方、英検は受験者のレベルに応じて受験する級が異なります。 このように試験の仕組みが違うので単純に比…