英検1級試験日まで1ヶ月前ともなると、「あと1ヵ月しかない!」と焦る気持ちがでてきます。 しかし1ヶ月しかないけれど、1ヶ月もあればかなり多くのことを吸収できるのも事実です。 今回は、私が2018年度第二回で英検1級に合…
英検1級1次試験:直前1ヶ月でやることは?英作文に7割使って得点アップを狙う!

英検1級試験日まで1ヶ月前ともなると、「あと1ヵ月しかない!」と焦る気持ちがでてきます。 しかし1ヶ月しかないけれど、1ヶ月もあればかなり多くのことを吸収できるのも事実です。 今回は、私が2018年度第二回で英検1級に合…
英検1級合格後にノー勉でTOEICを解いてみた 2018年第2回の英検1級に合格してから、ふとしばらく触れていなかったTOEICの問題をやってみようと思いました。英検1級のために約1年ほど勉強してきたけど、いまの実力で解…
長い英文を読むことに慣れる 英検1級の長文は本当に長いです。1度やったことがある人ならわかると思いますが、最後の英文なんて、見ただけで「はぁ」とため息がでるほど長いのです。しかも内容が難しいので、読む前に精神的ダメージが…
絵本を使ってママの時間を確保 子育てをしながら、スキマ時間を見つけては英検1級の勉強を続けるために、 絵本はとてもよいアイテムでした。 私にとっていいと思う絵本は、 子供がひとりでも手をのばして、興味を示す本。 ママにと…
前回、英検1級ってすごいの?役に立つの? という記事を一般的な視点で書きましたが、 今回は、主婦が英検1級をとることの意義について書きたいと思います。 英語習得が日本の人材不足解消の鍵? 今、国会では外国人受け入れ拡大の…